Re: CGIが動かなくなりました(なおりました)


[ Follow Ups ] [ Post Followup ] [ DIGIWEB 日本語Users' BBS ] (PR) [レンタルサーバー]

Posted by 二上英樹 on June 25日 (1997年) 15時32分26秒:

In Reply to: CGIが動かなくなりました posted by 二上英樹 on June 25日 (1997年) 09時53分25秒:

自己フォローですいませんが、なおりました。

昨日の昼頃から、いきなり、パールで書かれたCGIが動かなくなって、
また、いつものDIGIWEBのトラブルかとおもっていたところ、
1日たっても復旧せず。

以前、ユーザーディレクトリの位置をいきなり変えられて、
CGIが動かなくなった経験があることから、ディレクトリの場所が
またかえられたか? と思って、調べてみれど、かわっておらず。

こりゃ困ったなと思い、ここのBBSに書き込んで、みんなの意見を
聞こうとすれど、なんでこっちのCGIは動いているんだろうという
疑問が新たに浮かび。

自分のプログラムをじっと、見ているうちに、もしやと思って、
かきなおしてみると、見事復活。動くようになりました。

で、原因はというと、

プログラムの最初に
#!/usr/bin/perl
というのを、書きますよね。

これが、動かなくなったプログラムは、全部、
#!/usr/local/bin/perl
って、なっていたんです。

これまでは、これで動いてたんですけどね。
エイリアスとかが、除かれてしまったのかな?

とりあえずなおって良かったです。
お騒がせしました。





Follow Ups:



Post a Followup

名前:
メールアドレス:

題名:

内容:

関連URL:
関連URLのタイトル:
関連画像のURL:


[ Follow Ups ] [ Post Followup ] [ DIGIWEB 日本語Users' BBS ]