Posted by たかのゆきまさ on September 19日 (1996年) 00時46分46秒:
In Reply to: Re: バーチャルドメインで、perlの標準モジュールが使えないようですが… posted by Kouji Kawabata on September 18日 (1996年) 23時42分31秒:
] 昨日は例のごとく、DNSの不調でアクセスできませんでした・・・
例のごとく、なのですね…(^^;
] さて、バーチャルドメインでCGIがエラーになるのはなぜなんでしょうか???
] 私は経験したことはありませんが、今まで動いてたものがいきなり動かなくなった
] という書き込みがたしか数件あったような気がします。
]
] Digiwebサイドで何かしたに違いないと私は睨んでいますが、聞いても有効な回答は
] ないのですよね・・・
]
] 恐らく、なにかpathに関係する問題なのかなという気がするので、ファイルへのpath
] などに絶対pathをお使いでしたら全て相対pathにしてみるという手もあります。
] たぶん、もうトライされていることとおもいますが・・・
ファイルに関しては問題ありませんでした。で、極端な話、
------
!#/usr/bin/perl
use Fctrl;
print "Content-Type: text/html"
------
だけでも差が出てしまうので、columbiaとバーチャルドメインでは
全く別の環境で動いているのでは?(ファイルはNFSで接続して)とさえ
思ってしまいます。実際に、バーチャルドメイン側のホスト名が
uclaとなっているのも怪しい。私はperl5でtieコマンドを使ったcgiを
書いているので、そのへんのパッケージがバーチャルドメイン側で
使えないとなると、/columbia/~myid/*.cgiとして使用せざるを得ない
状態です。
] ところで、Altavistaで digiweb and bbs を検索してみるとこのBBSが出てくるでは
] ありませんか!! なぜなんでしょう? すこし不思議。
AltaVista などのロボット検索のエンジンでは、どこかからリンクが張られているか、
誰かがAdd URLすれば、基本的に登録されるでしょう。「どこからリンクが張られているか」
自体も、AltaVistaで検索できます。
] このBBSはDigiwebの公式サポートBBSがあったころにそこで開設をアナウンスしたので
] すが、サポートBBSが消えてなくなってしまったので新しいユーザーさんや、サポート
] BBSを見ていなかった方には存在が知られていません。
] なにか、良い方法があれば良いのですが。
そうですね、メジャーなところ(J.O.Y.とか?)からリンクを張ってもらうと、認知度も
かなり上がるとは思うのですが。